こんにちは!
営業担当の永島です。
島根での家づくりを考えている方にとって、どのエリアに住むかは大きなポイントです。自然の豊かさと暮らしやすさが両立する島根には、魅力的な地域が多数あります。
今回はその中でも特に人気の高い3つのエリア、松江市・出雲市・安来市についてご紹介します。
◆島根はどんな地域?

島根県は出雲・石見・隠岐の3地域に分かれ、自然と歴史が調和した落ち着いた環境が魅力です。県土の約9割が山地・丘陵地で、平地は少なく、宍道湖から中海に広がる宍道湖低地帯は巨大な湿地帯となっています。
出雲大社や石見銀山といった歴史的名所が多く、伝統文化や祭りも盛んです。農業や漁業も重要な産業で、出雲そばや仁多米、しじみなどの特産品が豊富。自然に囲まれた暮らしを求める方に最適な地域です。
◆人気のエリア①松江市

松江市は島根県の県庁所在地で、政治・経済・文化の中心地です。市の中心には国宝「松江城」があり、歴史情緒あふれる街並みが魅力。宍道湖の美しい夕日や風情ある堀川など、日常に癒しをもたらす自然も身近です。
交通や医療、教育といったインフラが整っており、生活の利便性が非常に高いことから、「暮らしやすさ日本一ランキング」で1位に輝いた実績もあります。また、松江市では移住コンシェルジュによるサポートや移住体験プログラムも充実しており、他地域からの移住者にも優しい環境が整っています。
◆人気のエリア②出雲市

出雲市は、縁結びの神様で知られる出雲大社を中心とした観光都市でありながら、生活の拠点としても非常に人気があります。日本海に面し、日御碕灯台や湯の川温泉など、自然と観光資源が豊富です。
また、出雲そばや日本酒、しじみ、ぶどう、いちじくなど地元のグルメも多く、食の楽しみも尽きません。都市部では医療施設や大型商業施設も充実しており、交通の便も良好。自然と都市機能のバランスが取れている点が、若い世代や子育て世代にも支持されています。UIターン者への支援策も整備されており、安心して新生活を始められます。
出雲市は、出雲大社や日御碕灯台、湯の川温泉など、数多くの観光スポットが点在し、おいしいものも満載の魅力的な都市です。名産品の出雲そば、日本酒、ぶどう、いちじく、しじみなど、さまざまな地元の味覚を楽しめます。
◆人気のエリア③安来市

安来市は島根県東部に位置し、鳥取県と隣接するコンパクトで暮らしやすいまちです。足立美術館が有名で、日本庭園ランキングで世界的にも高評価を受けています。文化的な魅力がある一方で、農業や自然と密接に関わる暮らしが残る、のんびりとした生活環境も人気の理由です。
また、JR山陰本線や国道9号線の利便性が高く、松江市や米子市など周辺都市へのアクセスも良好。地方に住みながら都市部での勤務が可能な“ちょうどいい距離感”が魅力です。住宅価格も比較的リーズナブルで、自然に囲まれた広い土地にマイホームを建てたい方にとっては理想的な場所と言えるでしょう。
島根での家づくりは、自分のライフスタイルや価値観に合ったエリアを選ぶことが成功のカギです。歴史と利便性の松江、観光と自然の出雲、落ち着いた暮らしと好アクセスの安来。
それぞれの良さを比べながら、理想の住まいを実現してくださいね!